城北川実行委員会のフィールドワーク「堺市観濠クルーズ」最後のスポット「堺刃物伝統産業会館」。 堺の伝統産業「堺打刃物」を中心に堺の伝統特産品が展示され、2階は「堺刃物ミュージアム」として「堺打刃物」の歴史や刃物の工程見本・種類見本、めずらしい刃物などが展示されています。 今回の城北川実行委員会フィールドワーク、見学後これにて解散とします。 2階の「堺刃物ミュージアム」。 写真では大きさが感じられませんが、トテツもなく大きな出刃包丁。 クロスアート。 江戸時代中期の火縄銃。摂州の住人「榎並屋伊兵衛」作だそうです。 1階はショップに成っていて各種刃物や砥石が販売されてます。 ランキング参加中ミュー…