動機中古ノートパソコンから外したハードディスクが増えてきたので、データを消去してフォーマットしておきたくなりました。持っていても今後使うこともなさそうなので、データ消去しておけばメルカリで売れるかもしれません。準備SATAケーブル(USB-SATA,2.5inchHD用)を購入。699円。取り回しが楽なように、50cmのケーブルのを購入したら、以前購入したSSDメーカーの「Hanye製」でした。 1回目のチャレンジ Linuxmint標準ドライブ操作アプリ「Disk」で試す。「Disk」では、接続が確認できましたが、操作はできません。Nemo(ファイルマネージャー)には表示されないので、自動マ…