多態性の説明の間違い 間違った説明が多く散在しているので,こちらでアップしておきます。 そのうち,直っていくでしょう。 多態性(polymorphism)は,ポリモルフィズム,ポリモフィーズム,多相性,多様性など呼び名がいろいろあります。poly(多) morph(形,態) という意味です。 生物学の世界では,同じ遺伝子を持つミツバチだが,働き蜂になったり,女王蜂になる性質を指します。 オブジェクト指向の世界では,ひとつのインスタンスが複数のクラスのインスタンスとして振る舞うことを指します。 これを,複数の実装があると説明しているものは,間違いです。 (数年前に話題にした記事 https://…