「夜半の秋」(よわのあき)とは、 とっぷりと更けた秋の夜のことを言います。 「夜半」 「よわ」?「やはん」? 気象用語としての「夜半」(やはん) 日本の文学作品の中で使われる「夜半」(よわ) 夜半の春・夏・秋・冬 <夜半の春> よわのはる <夜半の夏> よわのなつ <夜半の秋> よわのあき <夜半の冬> よわのふゆ 「夜半」の類語(夜中/真夜中/深夜/夜更け/未明) 夜中(よなか) 真夜中(もよなか) 深夜(しんや) 夜更け(よふけ) 未明(みめい) 「夜半の月」(よわのつき) 紫式部の「夜半の月」 唱歌『秋の夜半』(あきのよわ) 「夜半」 日本では古くから、 「朝」「昼」「夕」「夜」の 時刻…