はてなブログ トップ
大垣ダッシュ
このタグでブログを書く
言葉の解説
ネットで話題
関連ブログ
大垣ダッシュ
(地理)
【おおがきだっしゅ】
JR東海の大垣駅で乗り換えるときに走ること、また、その走る人々。
例えば、東京・名古屋方面から米原・大阪方面に向かう場合に、大垣駅で乗り換えとなることが多いが、大垣〜米原間は短い編成で運行されることが多いため、その限られた座席を確保すべく走るらしい。青春18きっぷ期間にムーンライトながらから降りてきた客によるそれは特に話題にされやすい。その列車の出発するホームが他のホームに比べて若干離れたところにあるため、走る距離もそれなりにある。
大垣駅,1番線,2・3・4番線乗換えよう西階段を使うと,大垣ダッシュの必要がない。ただし,西階段を利用するには,1車両目に乗る必要がある。2車両目以降は,中央階段の混雑に巻き込まれる。
駅構内で走るのは危険なのでやめましょう。座席への執念をあきらめるか、ひとつ後の電車にするなどの対策をとりましょう。
乗り換えにおけるダッシュは、他の駅でも見受けられるらしい。
大垣ダッシュ対策として大垣駅構内には「構内制限10km/h以下」という人間に対しての速度標識がある。これはスーパーベルズの「ムーンライトながら〜の思い出」にも出てくる。
別名、大垣レース
このタグの解説について
この解説文は、
すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集
した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、
お問い合わせフォーム
よりご連絡ください。
解説の続きを読む
ネットで話題
もっと見る
37
ブックマーク
ムーンライトながら、名物大垣ダッシュ、青春18きっぷは通れません…JR大垣駅140周年グッズ販売 | 岐阜新聞デジタル
www.gifu-np.co.jp
16
ブックマーク
大垣ダッシュ - アンサイクロペディア
5時45分大垣着の「ムーンライトながら」から、5時53分大垣発(いずれも最終運行となった2020年3月時点)の米原行きの普通列車への乗換えをめぐって、「ムーンライトながら」の乗客たちによって行われてきたスポーツである。乗車できたか、着席できたか、いかに美しく乗り換えできたかなどが主に競われた。「席を奪取する」...
ja.uncyclopedia.info
6
ブックマーク
「ムーンライトながら」「大垣夜行」グッズの発売開始 青春18きっぷ、大垣ダッシュ…蘇る記憶:中日新聞Web
www.chunichi.co.jp