ここでしか学べないもの 高校三年生になると、希望する進路を定めなくてはいけません。 ぼくの通っていた学校は国公立大学合格至上主義で、私立大学を受験することは認めないような雰囲気でした。幼きぼくはその考え方に洗脳されていたので、志望大学は国公立大学からしか選ぼうとしません。 さらに、当時思考の偏っていたぼくは「日本で唯一ここでしかできないことが学べる学校にしか行く意味がない」と考えていました。 当時のぼくの思考に基けば、例えば経済学を学ぶなら東京大学にしか行く意味がない、という考え方でした。「偏差値で言えば最上位である東京大学の経済学部に進学する以外、その他の大学の経済学部に進学する意味などない…