はてなブログ トップ
大東犬
このタグでブログを書く
言葉の解説
ネットで話題
関連ブログ
大東犬
(動植物)
【だいとうけん】
沖縄県の大東諸島の地犬で、日本犬の一種。
足が短く、がに股で、耳はピンと立ち、白色に茶色の円形模様が特徴。
大東犬は南大東島へ約100年前に移住した人々によって持ち込まれたものとされている。
このタグの解説について
この解説文は、
すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集
した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、
お問い合わせフォーム
よりご連絡ください。
解説の続きを読む
ネットで話題
もっと見る
15
ブックマーク
純血「大東犬」繁殖に成功 (沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース
大東犬を研究し繁殖活動に取り組んでいる宮城保雄会長(右)と佑奈さん。3頭のうち左が雄の「ムーム」=名護市名護 【名護】絶滅が危惧されていた南大東島の「大東犬」を守ろうと、純血種の保存研究に取り組んでいる人がいる。2010年に結成された「だいとうけん保存会」の初代会長に就いた宮城保雄さん(59)が保...
headlines.yahoo.co.jp