Hatena Blog Tags

大槻快尊

(サイエンス)
おおつきかいそん

大槻快尊(1880年4月13日生れ - 1936年6月2日没)は心理学者。本邦において最も早い時期に欧米の実験心理学を紹介した人物。
新義真言宗智山派の僧でもあり1920年に大須宝生院(大須観音)の住職へ就任するまでは、元良勇次郎福来友吉の元で、東京帝国大学文学科、大学哲学科心理学専修を終え、東京帝国大学の助手をつとめた。
代表的な著書としては、本邦初の本格的な心理学専門書といわれる『實験心理學』の著作がある。

参考

  • 近代日本哲学思想家辞典』 中村元(なかむら はじめ)監修、東京書籍、東京都、1982年、114頁。
  • wikipedia:大槻快尊
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。