『十日市』と書いて、『とおかまち』と、読みます。 酉の市のことです。 埼玉県の大宮にある武蔵一宮氷川神社で行われる大湯祭(だいとうさい)に合わせて行われる酉の市です。 氷川神社の境内には沢山の縁起ものや熊手のお店が出て、参道やすぐ隣の大宮公園には食べ物メインの露店が沢山出ます。 この十日市は、曜日に関係なく毎年12月10日に行われます。 このところ、一気に冬の空気になりましたが、風もない穏やかなピカピカの青空に誘われて、ウオーキング気分で出かけてきました。 時刻はお昼少し前ですが、平日なのにこの混雑でした。 もう、コロナは遠くになりにけり‥という感じでホッとします。 殆どのお店は、熊手に値札を…