「草津」と聞いたら群馬県草津町の「草津温泉」を連想する方が多いと思いますが、皆さんは「草津市」をご存じでしょうか(^^)? 草津市は滋賀県にある県下第二位の人口を有する都市です。 東海道と中山道の分岐点として、古くからの交通の要衝であり、恐らくは歴史上のビッグネームのほとんどがここを通ったであろう、歴史的大都会です。笑 a-jyanaika.hatenablog.com ここ、JR草津駅を降りると駅構内に「南洋軒」というお店があります (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 「うばがもちや」。 www.ubagamochiya.jp…