お正月が過ぎ、今日が初出勤の人が多くおられると思います。 本年も 宜しくお願いします。 お正月には 我が家に若い女性方達が来られて楽しく過ごしました。 「雪ふれば冬ごもりせる草も木も春にしられぬ花ぞ咲きける」 (紀貫之) 紀貫之氏のこの歌を皆でどの様に解釈するのかと盛り上がりました。 解釈は三者三用で思いつかない様な解釈をされる人もいました。 (こもっているの)は人なのか草木ななか 紀貫之は何処にいてこの歌を 詠んだのか、寒くこもっているから「布団の中」とか皆して 大笑いのひと時でした。 「誰が、どの様な環境で、何を見て、何を感じたか」それが大事だそうです。 「この歌は勿論感嘆を現わしています…