全4回で開催しました講座「季節の薬膳料理」。 最終回となりました本日のメニューは ★ゴーヤのツナサラダ ★冬瓜とえびしんじょうの煮物 ★キンパ でした。 キンパはごま油の香りが食欲をそそります。 みなさんきれいに巻かれていました。 今後もみなさまに喜んでいただける料理講座を開催していきたいと思います。 ありがとうございました。 (TA)
暑い日が続きますが、体調を崩されませんようご自愛ください。 「季節の薬膳料理」の講座では、夏バテ防止の食材を取り入れたりと、健康に良い献立を料理を学べます。 ・ズッキーニのマスタード和え ・冬瓜の白みそ煮 ・ピーマンの肉詰めトマトジュース煮 ・れんこんと鳥の黒粒こしょう煮 ズッキーニはキュウリに比べると圧倒的にカリウムの量が多く、このカリウム不足が夏バテの一因と考えられているそうです。ピーマンは種ごと料理し、種も食します。種には豊富なカリウム、ビタミンが含まれているので、捨てるのはもったいないですよ。のぼせを抑える冬瓜で暑気払い等、食事で健康を維持すると、厳しい夏を乗り越えられそうですね。 講…
講座『季節の薬膳料理』が本日よりスタートしました。 全4回で開催されます。1回目のメニューは ★なすと冬瓜のスープ ★えびときゅうりのヒスイ炒め ★とうもろこしと豚肉のレモンバター炒め ★炊き立てご飯 でした。 食欲が落ちてくる今の時期に嬉しいメニューです。 次回開催は20日です。 (TA)
7月6日、20日、8月3日、17日(木) 9:30~11:45で開催する講座 「季節の薬膳料理」の参加者の募集を行っています。 ※写真は過去開催時のものです。 参加費6,000円、持ち物はエプロン・三角巾・手拭き用タオル・ふきんです。 薬膳の効能を学びながら、美味しい料理を食べて身も心も健康に。 詳しくはお電話(045-852-4111 大正地区センター)か下記自主事業のページでお申し込みください。 (TA) taisho.chiiki-support.jp