まだ寒い冬の一日です。 太陽の光も遠く弱いのですが、 ロウ細工のような朧梅の花は、まるで真昼の日差しに溶けゆくように見えてきました……。 昼の日に臘梅の花溶けゆくか ひるのひにろうばいのはなとけゆくか 蠟梅〖冬の季語・植物〗唐梅・南京梅・蠟梅花・蠟梅 梅とは別種で、ロウバイ科の落葉低木。 1、2月葉より先に、蠟のような光沢のある香りのある黄花を下向き、または横向きに開く。蝋細工のように半透明で光沢があるので蝋梅というが、臘月(旧暦12月)に咲くことから臘梅ともいいます。 ロウバイの漢字は、 講談社版 カラー図説日本大歳時記では、臘梅という字が使われています。 角川学芸出版編 俳句歳時記では、蠟…