岩手県久慈市宇部、同県九戸郡野田村との境界に近い、陸中宇部駅の西方400m、宇部川と北の腰川の合流点に突き出した丘陵の上に立地している。下の平地との比高は約20mである。 宇部館位置図 国土地理院地図 宇部館位置 宇部館は八幡館とも呼ばれる Google 西方の北の腰遺跡とは二重の大きな空堀で区画し、単郭の主郭を造りだしている。主郭は東西190m、南北は30mから70m、西方が高く、東方先端に行くに従い高さを減じて、大きく五段に造成されている。 東麓には、東西80m、南北60mの長方形の平場があり、江戸時代にはここに盛岡藩野田通代官所が置かれていた。主郭東端の中腹からは、代官所の北と南に土塁が…