はてなブログ トップ
安政南海地震
このタグでブログを書く
言葉の解説
ネットで話題
関連ブログ
安政南海地震
(一般)
【あんせいなんかいじしん】
1854年
12月24日
に発生した南海トラフ巨大地震の1つ。震源は紀伊水道沖。推定規模はマグニチュード8.4。
前日には
安政東海地震
が発生しており、26日には
豊予海峡地震
が発生した。
このタグの解説について
この解説文は、
すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集
した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、
お問い合わせフォーム
よりご連絡ください。
解説の続きを読む
ネットで話題
もっと見る
6
ブックマーク
「稲むらの火」のものがたりと安政南海地震の津波の真実-しばやんの日々
小学生の頃だったと思うが、「稲むらの火」という物語を読んだ。 この物語のあらすじは、概ね次のようなものである。 五兵衛という人物が激しい地震の後の潮の動きを見て津波を確信し、高台にあった自宅から松明を片手に飛び出し、自分の田にある刈り取ったばかりの稲の束(稲むら)に次々に火を着けはじめた。 稲むらの火...
blog.zaq.ne.jp