最近は仕事が少しきつくなりました。以前はみんな食事は食堂で食べて居て 一人だけが部屋食となり運んで居ました。 それもコロナ以前は食堂も一区画で4人座りだったのを二区画で部屋を分け 二人座りにしたのですが後から入居した人が溢れる形となったので部屋食と なったのです。 その後入居者が亡くなったりで人数は減り一人座りでもテーブルは余るのですが 歩けなくなった人や部屋食希望が一人増えた為に夕食時は6人が部屋食です。 また食堂に行く人の中に介助が必要な人が居る事からそのタイミングも上手く 掴まないと流れがスムーズにいかないのです。 理想は6人分の部屋食を運んだ後に食堂組が入れ替わりで降りてくれれば いい…