先日は、娘の通う塾と面談し、娘の進路相談を。 器用さや要領の良さはずば抜けている とお褒めいただいて、大変に嬉しかった。 唯一、父として心配しているのは、 自分の確固たる考えや計画がある故に、 自分と異なる考えを持った他者への理解が 不十分な点だろうか。 その多様性をも受け入れられるようになれば、 より父としては安心だ。 リディラバの安倍敏樹氏のエッセイを読んだ。 ridilover.jp 文中に、 みんなそれぞれ、ある程度確固とした自分を持っていて、なおかつどこかしら校内でマイノリティな側面を持っていた。 (中略) 振り返ると、今の自分がいるのは、当時のクラスメイトがそれぞれ少しだけ多様にマ…