東京7:00発「のぞみ」で定期の新大阪行きは「203号」、臨時の広島行きは「107号」の紛らわしさ 東海道・山陽新幹線では、東海道区間の東京-新大阪間は毎日運転、山陽区間の新大阪-博多間は臨時列車として新大阪から延長運転というパターンの列車が多くあります。 今回は、東京7:00発「のぞみ203号」を事例として考えます。 東海道・山陽新幹線で東京7:00発「のぞみ203号」新大阪行きは、東海道区間の東京-新大阪は定期列車で毎日運転しています。 特定の日には山陽区間、新大阪から広島まで延長運転することがあり、その場合は東京-広島の全区間が「のぞみ203号」でなく、「のぞみ107号」に変わります。 …