弱い光でも発電できる新しい太陽電池 クリーンなエネルギー源として需要が高まっている太陽電池だが、現在のシリコン型太陽電池は曇りなどで光が弱まると発電効率が著しく落ちるという欠点があった。そこで曇っていても、室内のライトなどのレベルでも発電が出来る新しい太陽電池が注目されている。 その新しい太陽電池はペロブスカイト太陽電池。発明したのは日本人だという。その人は桐蔭横浜大学の宮坂力特任教授。ペロブスカイト太陽電池は薄くて曲げることが出来るという。曇天下どころか室内の明かりでも発電でき、実際にスタジオで試しているが、スタジオの照明でもプロペラを回すことが出来ている。さらに作るのは非常に簡単で、フィル…