昔、小学校の時あった”菊まつり” という行事を思い出し、 菊栽培の難しさ懐かしく思った話。 最近秋を感じる花をいろんな庭先 で見かけるようになりました。 コスモス、吾亦紅、千日紅、金木犀、 そして、菊。 菊と言っても種類が豊富ですが 私が見たのはとても大きな大菊です。 最近なかなか目にする機会がなかった けどやはり日本らしく立派です。 大菊を見て思い出したんですが、 昔小学校で、菊まつりみたいな名前の 行事がありました。 菊を愛でるのではなく、 1から育てるのです。 1人一鉢菊を育てて 誰が一番綺麗に大輪を咲かせたかを 競うのです。 まず、春の土作りから始まります。 遠足を兼ねて近くの山に登り…