訪問日 2025年2月23日 訪問地 山口県岩国市錦町 寂地川 (じゃくちがわ) 河川名の由来は、この辺りを支配する大蛇に村人が苦しめられていました。 寂地坊と名乗る高僧が大蛇を退治したため、寂地の名を取って河川名にしたそうです。 観光地と整備されています。大きな駐車場を完備。 写真ではわかりにくいのですが、前日から寒波襲来で雪が降りしきる状況。 あっという間にどんどん降り積もっていきます。 写真撮影中も気が気ではない。 近年は「滝巡り」を推しているよう。 名水百選も「五竜の滝」を含めて認定しています。滝まで見学するつもりでいましたが 装備なしの素人が突入するのは「死の行軍」に等しく、道中オー…