卜部氏(うらべうじ)とは古代の祭祀貴族の氏族の一つ。後裔の一族の神紋・家紋に「丸に三つ柏」や「下がり藤」がみられる。卜部氏をもとに古代の手がかりを探る。次の流れで紹介していく。 ・卜部氏(うらべうじ)・卜占(ぼくせん)・卜部・伊豆卜部氏・壱岐卜部氏・対馬卜部氏・神社の卜部氏・まとめ ■卜部氏(うらべうじ)卜占(ぼくせん)によって吉凶の判断をしていた支族とされる。卜部氏は三つ柏を家紋とした氏族のひとつ。公家の卜部氏はこの三つ柏を用いたとされる。メノラー(燭台)の七支(七支刀とも関連)が3つが合わさったタイプのシンボルである。↓はwikipedia、三つ柏 ja.wikipedia.org 卜占と…