はてなブログ トップ
尾舞
このタグでブログを書く
言葉の解説
ネットで話題
関連ブログ
尾舞
(ウェブ)
【おまい】
「お前」という2人称を表す、2ちゃんねる的表現。
2典Plus
には掲載されていない。
→
藻舞
→
藻前
このタグの解説について
この解説文は、
すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集
した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、
お問い合わせフォーム
よりご連絡ください。
解説の続きを読む
ネットで話題
もっと見る
23
ブックマーク
『ちなみに現代アートが消された国の一例は、ナチスドイツです』?(角尾舞氏の説明の一部より)/『ナチスが退廃芸術と称し、前衛芸術と現代アートを否定した歴史がある』と大村秀章知事も先月主張
posfie.com
22
ブックマーク
角尾 舞|Mai Tsunoo on Twitter: "東京に数年間住んでいた、中国人の女の子が「日本が中国人に旅行先として人気なのは、ゆったりしていて、伝統的で、少し懐かしい感じがするからだと思う」と言っていて、あーもうすでにそういう域なんだなぁと思いました。もはやアジア系の子たちは誰も、日本が最先端の国とは思っていない感じである。"
twitter.com
19
ブックマーク
角尾 舞|Mai Tsunoo on Twitter: "今度はチンポム作品が「反日」として非難されているの……。 日本は本当に、近現代を含めた美術作品を鑑賞する教育をしないと、変な圧力ばかりが増え続けて、今の時代にきちんと対抗する力のある作品が国内で発表できなくなってしまう。 ちな… https://t.co/g6SgW9LVly"
twitter.com
9
ブックマーク
角尾 舞|Mai Tsunoo on Twitter: "ほんとすごいので時間ある人は、明日六本木AXISの地下にいってほしい…。 武蔵野美術大学の視デ所属の鈴木さんは、今回の卒制では古代マヤ文明の年表を、マヤ文字と絵を使って表現してます。驚くのは、これは模写とかじゃなくて、オリジナル… https://t.co/w0HZdxCt2p"
twitter.com