寄居町の風布みかん山に寄った帰りに、東松山までどのルートかなぁーって考えていたらこの間チョッと話題になった『屋漏の家』を見に行こうかな?って想ってR254を『露梨子(つゆなし)』から東秩父村へ‥変わった地名がこの辺りは多いね『木呂子(きろこ)』ってトコもあるよ。上州に“木呂子”姓の一族が居たみたいだけど‥ 風布から真っ直ぐコッチに来れば良かったかな?って思いながら鉢形から折原あたりの驚く程ボクの幼少期の奥武蔵野の景色がそのまま残されて居るような‥。バイパスや量販店やコンビニ等無かった頃の鼻からスライム垂らしている子供が沢山居そうな気配がする‥。 ノスタルジィに浸りながら東秩父村に侵入‥。東秩父…