日本コロムビア(続き) 沿革[編集] 大東亜戦争時に発売されていた「コロムビアすだれレーベル」 1907年(明治40年) - 横浜の貿易商ホーン(F.W.Horn)が、取引先の三光堂(蓄音機・レコード販売)の松本武一郎(松本重雄の伯父)の尽力を得て、蓄音機とレコードの製造会社「日米蓄音器株式会社」と販売会社「日米蓄音器商会」を横浜山下町に設立[7]。 1910年(明治43年)10月1日 - 株式会社日本蓄音器商会 (Nipponophone Co., Ltd.) 設立。ワシ印ニッポノホンレコード・ローヤルレコードなどの発売を開始する。事務所は銀座にあり、初代社長はF.W.Horn[8]。 19…