日本の政治家。
1943年4月8日長崎県福江市(現在の五島市)出身。 早稲田大学第1法学部卒業。弁護士。 1993年の第40回衆議院議員総選挙に新生党公認で旧長崎2区から立候補し、当選する。新進党解党後は自由党に所属。2003年には民主党との合流に参加して現在は民主党(小沢グループ)に所属している。 2009年、第45回衆議院議員総選挙にて小選挙区(長崎3区)当選。 鳩山由紀夫内閣にて農林水産副大臣に就任。 菅直人内閣で農林水産大臣に昇格。
タネは誰のもの DVDを買いました! 下で紹介する本を読んでいたので、全体的に知っていることが多かったですが、実際に種の映像を見ることは初めてだったり、農家の方々の率直な意見に触れることができたり…とても貴重なDVDでした! 本を読むのが苦手な方にとっては、非常にオススメです。1時間程度のDVDを見るだけで、種の問題にかなり詳しくなれます。 種が危ない、種を守ろう という声は、コロナ関連の活動を行っている仲間から何度も聞いたことがありました。しかし、当時の私には何のことだかわからず、手を付けようがないと感じていました。 だいぶ前ですが…仲間の一人から山田正彦さんのブログを紹介されて、いくつかの…
【国際資本が日本の「種」を根絶!?】外資が農作物種子独占『種子法廃止』は日本の種を根絶せしめるリスク~安倍政権の種子法廃止で日本の「種子」が外資に乗っ取られる~ ■なぜ“食の安全”への脅威?「種苗法改正」山田元農水相が解説 女性自身:2020/11/17 https://jisin.jp/domestic/1913887/ ~~~ 「種苗法の改正は今年2月の国会で可決されるところでしたが、女優の柴崎コウさん(39)などが『慎重な審議を求めます』とツイッターで声を上げた(現在は削除済み)こともあり、反対する世論が高まった。全国の県議会からも意見書が届けられたので、審議が先送りされたんです。しかし…
【「コオロギ自民党」まさか、欧米からの指示なのか?】コオロギ食を突然官僚やマスコミ、企業がゴリ押し始めたのはなぜ?~官僚と米国は日本国民をサル扱い?!コオロギ食「推進している国は日本くらい」~ ■河野太郎氏、コオロギ試食「おいしかった」 ベンチャー企業発表会で 朝日新聞 2022年2月21日 https://www.asahi.com/articles/ASQ2N6TSCQ2MPTLC00X.html ~~~ 徳島発のベンチャー企業が事業を紹介し合い、地方起点のビジネスの未来などについて考える会が19日、徳島市内であった。 ごみステーションやホテルの複合施設「上勝町ゼロ・ウェイストセンター」の…
(2023/11/1) 『自民党の魔力』 権力と執念のキメラ 自民党はなぜ勝ち続けるのか? 蔵前勝久 朝日新聞出版 2022/7/13 <自民党とは何か? 強者をのみ込むブラックホールか?> ・自民党所属の政治家は、数字上は、国会議員より圧倒的に地方議員の方が多い。「官邸主導」の第2次安倍政権以降はトップダウン組織に見えるが、地方ではボトムアップの側面がいまだ強い。 <「一番強いやつが自民党」> ・永田町の国会議員や秘書、霞が関の官僚たちからよく聞くのは「自民党は『右』から『左』までいる鵺(ぬえ)のようなもの」である。鵺とは、顔は猿、胴はタヌキ、尾っぽはヘビ、手足は虎、声はトラツグミに似ている…
〇この週末も、各地でいろいろなイベントに顔を出しました。 筑西市では、川島河岸銅版画除幕式。鬼怒川の水運の要所だった川島の地は、明治22年に水戸線が開通するまで、北関東や東北からの物流の要として繁栄していました。この地で17世紀から水運業を営んできた池羽家の繁栄を描いた明治時代の銅版画をレリーフにしたものを、池羽家第22代当主と共にお披露目です。 伊勢商人だった福島家は、元禄2年(1689年)に江戸で金融業を創業し、深川の小名木川と横十間川が交わるあたりで、北関東や東北から川を通じて運ばれてくる物資を現金化する商売(「金方」という札差)を営んでいました。江戸時代には、川島とも繋がっていたことで…
先日久しぶりに無農薬野菜を購入した。 農薬は色が付いていないし、味もわからないので、そのお店を信用して買うしかない。 ただ、私は、本物の無農薬野菜かどうかチェックする簡単な方法を1つ知っている。 本物の無農薬野菜には虫が入っている。 だいたいレタスの芯に近い部分やピーマンの中に入っている。小さな芋虫が多い。私は虫全般が大嫌いなので、本当は出会いたくないが、食の安全と真剣に向き合う本を読んでから、考えが変わった。 元農林水産省大臣で、弁護士の山田正彦氏の本です。 売り渡される食の安全 (角川新書) 作者:山田 正彦 KADOKAWA Amazon 一時は売り切れ続出の一冊だったが、最近は落ち着い…
【「子供に食べさせるな」コオロギ給食苦情殺到!】まさか…鶏1500万羽超殺処分、乳牛4万頭殺処分はコオロギを食べさせるため?!~コロナワクチンで大儲けしたビルゲイツ:次の標的は食糧~ ■卵不足が深刻…価格は倍に高騰、供給回復は半年後か マクドナルドや崎陽軒では商品の販売中止も 東京新聞 2023年3月7日 https://www.tokyo-np.co.jp/article/234995 ~~~ 「本日の卵は完売しました」。先週末の夕刻、神奈川県内のスーパーに、お知らせの紙が張り出された。 首都圏では、卵が品薄になっているスーパーも目立つ。都内などで店舗を展開するアキダイの秋葉弘道社長は「今の…
(2023/10/5) 『戦争のリアル』 日本の「戦争力」を徹底分析 小川和久 SB新書 2022/10/6 <危機意識が乏しい日本人こそ知るべき日本の「戦争力」> ・ロシアのウクライナ侵攻により、軍事に無関心だといわれる日本人も、これまでになく国防意識が高まっている。 <日本が戦後最大級の難局にある> ・ロシア軍の戦車や装甲車がキーウの北で、幹線道路に60キロメートルも数珠つなぎになりました。先頭車両が何台か破壊されただけで全体が身動きできなくなってしまうのに、そんな隊列をなぜ組むはめになったのか。マスコミがまともに解説するのを聞いた覚えがありません。 ・一言でいえば話にリアルティがないので…
【セブンイレブン、麺類を国産小麦に】減反政策はアメリカの戦略だった!『アメリカ小麦戦略 日本侵攻』~「アメリカの途方もない圧力」日本の食料自給率向上を「米国が絶対許さない」訳~■セブンイレブン、麺類を国産小麦に 輸入品より安定調達日本経済新聞 2023年5月27日https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2424A0U3A420C2000000/~~~セブン―イレブン・ジャパンは、うどんや中華麺などの麺類弁当の原料を国産小麦に切り替える。ウクライナ戦争などで輸入小麦の供給が不安定なためで、2024年にほぼ全品を国産にする。食料安全保障をにらんだ小売り大手の供…
【日本の貧困層は飢えずに太る!?安い炭水化物「糖尿病は貧乏病」】輸入小麦農薬残留基準値大幅緩和!安い輸入小麦粉を使う子供たちの給食パンは汚染されている?~輸入小麦、残留農薬まみれ「学校給食」~ ■安い輸入小麦粉を使う子供たちの給食パンは汚染されている日刊ゲンダイ:2020/01/31https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/268379~~~ポストハーベスト農薬を使って輸入される米国産の作物で、小麦は最も危険といわれる。なにしろ、農薬がついた殻を割って、ふすま(表皮)と胚乳に分けて粉にするから、殻に付着した農薬が小麦粉に混入する。それに、…
【カロリーゼロにだまされるな!本当は怖い人工甘味料】“危ない食品”の見分け方『スーパーで買ってはいけない食品』身近にある危険「食品添加物」~海外で禁止、でも日本では食べられる食品の数々~■恐怖の人工甘味料、人体と生態系を破壊 発がん性物質生成、アレルギー発症の恐れBusiness Journal 2015年5月26日 https://biz-journal.jp/2015/05/post_10085.html~~~さまざまな食品に使われている、人工甘味料。厚生労働省によって添加物に指定されているものは5種類あり、それぞれの甘さを砂糖と比較すると次のようになります。 ネオテームは砂糖の約1万倍、…
(2023/7/26) 『「外交オンチ」が日本経済を破壊する!』 間違いだらけの日本の「経済安全保障」 高橋洋一 清談社 2022/7/25 <はじめに> <「外交オンチ」がわかっていない安全保障と経済の密接な関係とは> ・外交とは何か。ひと言でいうと、「貿易と安全保障について他国と話し合う」ことです。 世界のいろいろなところで行われている外交の舞台でも、そこで何が話し合われているかといえば、突き詰めれば「貿易」と「安全保障」の2点に集約されるのです。「貿易」と「安全保障」は密接につながっています。 ・だから、隣国の専制国家である中国が毎年国防費を大幅に増やしている状況で、これに対して、日本も…
【国際資本が日本の「種」を根絶!?】外資が農作物種子独占『種子法廃止』は日本の種を根絶せしめるリスク~安倍政権の種子法廃止で日本の「種子」が外資に乗っ取られる~■なぜ“食の安全”への脅威?「種苗法改正」山田元農水相が解説女性自身:2020/11/17https://jisin.jp/domestic/1913887/~~~「種苗法の改正は今年2月の国会で可決されるところでしたが、女優の柴崎コウさん(39)などが『慎重な審議を求めます』とツイッターで声を上げた(現在は削除済み)こともあり、反対する世論が高まった。全国の県議会からも意見書が届けられたので、審議が先送りされたんです。しかし、この臨時…
コオロギ食を突然自民党やマスコミ、企業がゴリ押し始めたのはなぜ?~自民党と米国は日本国民をサル扱い?!コオロギ食「推進している国は日本くらい」~■河野太郎氏、コオロギ試食「おいしかった」 ベンチャー企業発表会で朝日新聞 2022年2月21日https://www.asahi.com/articles/ASQ2N6TSCQ2MPTLC00X.html~~~徳島発のベンチャー企業が事業を紹介し合い、地方起点のビジネスの未来などについて考える会が19日、徳島市内であった。ごみステーションやホテルの複合施設「上勝町ゼロ・ウェイストセンター」の運営会社や小児リハビリの普及などに取り組む会社、クラウド型の…
【セブンイレブン、麺類を国産小麦に】減反政策はアメリカの戦略だった!『アメリカ小麦戦略 日本侵攻』~「アメリカの途方もない圧力」日本の食料自給率向上を「米国が絶対許さない」訳~ ■セブンイレブン、麺類を国産小麦に 輸入品より安定調達 日本経済新聞 2023年5月27日 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2424A0U3A420C2000000/ ~~~ セブン―イレブン・ジャパンは、うどんや中華麺などの麺類弁当の原料を国産小麦に切り替える。 ウクライナ戦争などで輸入小麦の供給が不安定なためで、2024年にほぼ全品を国産にする。 食料安全保障をにらんだ…