Hatena Blog Tags

岡野弘彦

(読書)
おかのひろひこ

歌人。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

桜を詠んだ短歌3 後世は猶 今生だにも 願はざる わがふところに さくら来てちる(達観の見事さというのがあって,ちょっとね,武士の気概みたいな,大げさに言うと,そういう覚悟まで感じさせる歌).夜半さめて 見れば夜半さえ しらじらと 桜散りおり とどまらざらん(心の中の全部を占めて桜が流れていくような感じがして,ちょっと壮絶な歌だな〜と思うんですけどね)  精神の外の面の闇に桜咲きざくりと折られゆく腕がある 岡井隆  さくら散るさくらしぐれにほのじろき声満ちて空を母ひかるなり 川口美根子

おそらく,短歌に最も多く詠まれてきた桜. 手許の「古今短歌歳時記(鳥居正博編著)教育社」1289ページのうち,13ページは「桜の花」が直接詠われた歌で占められています(別稿「花」にも明らかに桜を詠んだ歌があります.全13ページに「桜の葉」は含めていません). この書籍で選ばれた季節に関わる歌の内,1%以上が桜の花を詠んだ歌ということになります. (一昨日から取り上げてきたのは,「桜・桜花」に分類してある歌ですが,全13ページには,「山桜・彼岸桜・染井吉野」「八重桜・遅桜」「桜狩・花見」が項目として立てられています.) 名歌と言われるものにも,桜を詠んだ短歌は数多くあります. 昨日書いたように,…

秋の日・秋の陽を詠んだ短歌2 秋の大船フラワーセンターの花壇には,コスモスの他,ペンタス,ブルーサルビア,センニチコウが.プラタナスなども茂り,来園者を癒やしてくれています. 秋の日となりなむときに かたらはむ.裏戸をとぢて かへり寝よ.をとめ 釈迢空  フラスコの透明に似し秋日(しゅうじつ)のわれの歩みに従(つ)きて来る山 葛原妙子  もの言へば声みな透る秋日ざしわれの怒りもはかなくなりぬ 中城ふみ子  処女(をとめ)にて身に深く持つ浄き卵(らん)秋の日吾の心熱くす 富小路禎

昨日訪れた秋の大船フラワーセンター.やはりコスモスが主役の花と言って良いかと思いましたが--- そのほかに,ペンタスとブルーサルビア, ケイトウ,センニチコウが華やかに花壇を彩っていました. よしず張りの部屋には,しっかりと育てられた大輪の菊も. 人目を惹くのは,色とりどりの花たちですが,大船フラワーセンターには,かなり大きくなった樹木が茂っていて,来園者を癒やしてくれています. クスノキ,プラタナス. ケヤキ,トチノキ. ソメイヨシノは,ほぼ葉を落としていて,残った葉が秋の風情を感じさせてくれました. バラ園のバラ. 春の賑やかさにはとうてい及ばないものの,多くの株が花をつけていて,楽しませ…

サルビアを詠んだ短歌  今日も入り日の後の夕焼けを見てきました.八幡宮本宮前から,そして源平池から. 美しい秋空を下,わが家の秋の花も元気いつぱい.孔雀アスター,フジバカマ,そしてサルビアたち. ものおもふわかき男の息づかひそなたも知るやさるびあの花 北原白秋  秋となりわが膝さむき夜夜を燃え尽きぬなりサルビアの花 斉藤史  サルビアの朱の鮮(あざら)けし産みのこせし子があるごとき心疼きよ 菊池良子  サルビアの霜枯れてたもつ朱みれば心の修羅のゆらぎたちくる 岡野弘彦

昨日は,光明寺裏からの富士山と夕焼けをお届けしましたが, https://yachikusakusaki.hatenablog.com/entry/2023/10/22/235539 今日は,鶴岡八幡宮からの夕焼けを見てきました. 秋の夕焼けは美しい!いつ見ても心が洗われる思いがします, 大石段を上がった本宮前から. そして,源氏池から旗上弁財天社を望んで. 美しい秋空を下,わが家の柿も色づいてきました. インパチェンスの花は終わりに近づいています. 私の大好きな孔雀アスター.咲き始めて一週間穂ほどです. ほぼ満開に近いのが白花のセイヨウフジバカマ. アサギマダラのわたりの経路に咲けば,来てく…