姫神山は北上高地の北部、岩手県盛岡市にある標高1,124mの山だが、歴とした日本二百名山の一座だ。 この山は、独立峰で三角錐の美しい山容が特徴の山で、古くは、岩手山、早池峰山と共に北奥の三霊山として山岳信仰の舞台であったらしい。 ということで登ってみることにした。 登山口は、一本杉登山口で、ここには広い駐車場がある。 写真正面に姫神山があるが、山頂付近は雲に覆われている。 昨日の予報では、午前中晴れ予報だったので早朝に来たが、朝になって曇り予報に変わっている。 明日は寒波で雨予報なので登ることにする。 登山口からしばらく進むと登山口の名前になっている一本杉がある。 樹齢250年ほどらしいが、び…