来月のTT2に向けて修正中です。 あさんぽの途中にある公園でひたすら脚側。 リードは外し、しばらく使ってなかったクリッカーを使用。 おやつも砂肝に格上げ。 話し合いが効いたのか、はたまたおやつ欲しさかいい感じになってきました。 (でも月末のオビ練習ではまたダメ出しだろうなぁ。) クリッカー音と私の大げさすぎる「OKっ」で理解した気がする。 今は歩きながらの停座や伏臥ではなく、一旦止まって「坐れ」「伏せ」で意識付け。 停座は私が離れると立ってしまうので、最初は数歩から。 段々歩数を多く離れて、できたらおやつたーんまり。 坐っている姿けなげ。(単なる親ばかですわ。) お耳後ろにいっちゃってるし不安…