井上達夫『共生の作法-会話としての正義-』(11) 今回は、第2章 エゴイズム 第2節 形式的正義の「内容」の続き(p.37~)である。 配分的正義と匡正的正義 Wikipediaは、配分的正義と匡正的正義を次のように説明している。 配分的正義とは、各人に各人のものを配分すること、すなわち、各人がそれぞれ持つべきものを実際に持つように働きかけることである。 匡正(きょうせい)的正義とは、一旦破壊されたあるべき状態を回復すること、すなわち、各人が持っているべきものを奪われたとき、あるいは、各人が持つべきでないものを持っているときに、それを返還したり放棄したりするように働きかけることである。(Wi…