日曜日は受験生の講義。 今日は社会の代わりに理科で『中和の計算』。表から体積の比を考える問題、イオンの個数の変化など。イオンの考え方を理解してもらうために、演習問題を丁寧に解説。 中和の実験では問題の中で起こっているストーリーを想像できることが大事。 数学は図形ではなく『多項式の計算』『平方根』を。どちらの単元でも平方根の計算の応用問題の紹介。今日で『平方根』は終了。 本日は金曜日に家庭課題学習で実施した数学特訓テストの直しも。 家庭課題学習についてはこちらをご参照下さい。 数学特訓テストについてはこちらをご参照下さい。弱点克服を保証します。 都立高校一般入試まで277日。 期末テスト前に動か…