さて、本件は予約投稿です。 毎年恒例、弁理士の日記念ブログ企画。 benrishikoza.com 今見返してみたら2016年から毎年参加しているので、今年で10回目! 生成AIねー。日々翻弄されておりますよ。 数年前には「弁理士業務はAIに91.3%代替される」なんて記事がでてましたねー。 割合はともかくとして、「これまで人がやっていたけどきっとやらなくなること」も結構出てきたよなー、と思います。 たぶん論点としては 1.業務ツールとしてのAI 2.主に特許出願業務や著作権関係業務における客体としてのAI 3.その他の使い方としてのAI あたりかなー。 それぞれ、現在地、将来像 なんかを考え…