食事処の高そうな こけし上山温泉「 彩花亭時代屋 」夕食お酒は「 銀嶺月山 」生ビールあった~和風ポトフ街中の温泉街で 料理は洗練されている。山形牛のステーキまで付いてやっぱり種類も量も多いご飯は「 つや姫 」だよ。山形で「 つや姫 」を食べてから 北海道の「 ゆめぴりか 」をやめて 今は「 つや姫 」一筋の我が家。せっかくの つや姫なのに 食べられそうもないので ひと口だけもらった。
時間が有るので ご近所へのお土産も買った。松風屋 芭蕉最中 甘いけど めっちゃ美味しいので好き。ご主人らしき人が 「新商品です」と言ってサービスでくれた あんどーなつ これも甘いけど美味しかった。この日の宿は 山形県上山温泉「 彩花亭時代屋 」古民家風の宿。外国人客が好きそう。新潟の宿が広ーい部屋だったのでひときわ狭く感じる。10畳だそうだけど 外の露天風呂スペースとほぼ同じ広さ。窓の外のお風呂源泉かけ流しシャワールームもある。椅子もある。マッサージチェア付き