プロ野球・横浜DeNAベイスターズの内野手。登録名・「後藤武敏G.(ごとう・たけとし・ゴメス)」。 1980年6月5日生まれ、静岡県浜松市出身。 03年自由枠にて法政大学より西武ライオンズ(現・埼玉西武ライオンズ)へ入団。 同じく西武の同僚だった松坂大輔と共に、高校時代(横浜高校)に甲子園で春夏連覇を達成。 03年の開幕戦では新人でありながら4番打者として起用され驚かれた。 俳優の野久保直樹はシニア時代の1年後輩。
2011年オフ、武山真吾とのトレードで横浜へ移籍。
2022年プロ野球において、ヤクルト・村上宗隆選手の活躍は群を抜いていました。プロ野球史上初の5打席連続本塁打、王貞治氏を超えるシーズン56号本塁打、令和初の三冠王など、プロ野球史に残る金字塔を数多く打ち立てました。 その村上選手は、入団時から背番号55を背負っています。背番号55が最初に注目されたのは、1992年に読売巨人ジャイアンツへ入団した松井秀喜氏でしょう。松井氏の背番号55には、チームの偉大な先輩である王貞治氏がもつ日本プロ野球記録「シーズン55本塁打」を塗り替えて欲しいとの期待が込められていたと言われています。その後松井氏は日本を代表する長距離打者に成長し、2002年にその王貞治氏…
はじめに CSファイナル第3戦 2023コーチングスタッフ 追記(2022.10.16) はじめに 一昨日は、久々に会社の同僚らと遅くまで飲んでしまった。最近はカミさんと2人でゆっくり飲んで、ゆっくり食べるスタイルに慣れていたから、同僚らとのハイペースの飲食は楽しくはあったが、身体にはややこたえた。おかげで、帰宅後は何も書けずにそのまま寝てしまった。昨日もCSファイナルの第3戦の話題だけだったら、何も書かずに寝てしまおうかとも思ったが、新しいコーチングスタッフの発表があったので、第一印象だけ書いておくことにした。三木さん、2023シーズンも2軍監督のようだ。ヘッドコーチに置きたかったが、石井さ…
侍ジャパン歴代メンバー 2001年 第34回ワールドカップ(🇹🇼) 監督 後藤寿彦(30 慶應義塾大) コーチ 山下大輔(31) 荒木大輔(32) 應武篤良(33) 投手 寺原隼人(11 日南学園高校) 須田喜照(15 東芝) 篠原貴行(16 福岡ダイエーホークス) 安藤優也(17 トヨタ自動車) 久保裕也(18 東海大) 館山昌平(19 日本大) 藤井秀悟(23 ヤクルトスワローズ) 加藤康介(28 千葉ロッテマリーンズ) 中村隼人(35 日本ハムファイターズ) 中野渡進(52 横浜ベイスターズ) 捕手 阿部慎之助(10 読売ジャイアンツ) 黒須隆(20 日産自動車) 内野手 東出輝裕(1広…
辻内 清原の完成型は見たかった 今だと大谷 堂林 一茂 鵜久森 清原やろ 一場 鵜久森 畠山 根尾 辻本 石川遼 浜中 清原は十分やろ 何本ホームラン打ったと思ってんねん 完成したんか? 未完の大器で終わったとは言えんやろ みんな「もっとやれたやろ」ってのは未完では? 大器なのは認めてるやん そんなん9割の選手に言える 9割も大器おるんか 古木克明 中里 大場 岡本 大田 大山 那須野 辻内 尾形 ここらへんもか 柿田 後藤武敏 市場 ここでいう未完の大器は ほとんど花開かずってイメージやけどな 清原は開いた方やろ 高卒1年目の成績から どういう実績残すと思いますか? 研究されるし 高卒1年目…
今後作っていく予定のチーム・選手 チーム 1995千葉ロッテ(進行中) 1992横浜大洋(パワプロ2020から一部選手引き継ぐ予定) 1991福岡ダイエー 選手 De 下園辰哉&後藤武敏 竹下慎太郎 神田大介 吉原道臣 E 大廣翔治 高波文一(阪神verも作るかも) 森谷昭人 気が向いたら更新していきます ではでは 2022.6.15
今回は2015年シーズンの 横浜DeNAベイスターズのスタメンを 紹介していきます! スタメン 1番 セカンド 石川雄洋 11年目 29歳 89試合 .259 1本 18打点 6盗塁 2番 センター 桑原将志 3年目 21歳 60試合 .184 1本 5打点 1盗塁 3番 ライト 梶谷隆幸 9年目 27歳 134試合 .275 13本 66打点 28盗塁 4番 レフト 筒香嘉智 6年目 24歳 138試合 .317 24本 93打点 0盗塁 5番 ファースト ロペス 3年目 32歳 140試合 .291 25本 73打点 1盗塁 6番 サード バルディリス 8年目 32歳 139試合 .258…