はてなブログ トップ
後藤真
このタグでブログを書く
言葉の解説
ネットで話題
関連ブログ
後藤真
(一般)
【ごとうまこと】
花園大学専任講師。専門は情報歴史学、デジタル・アーカイブ、日本古代史。
情報歴史学入門
作者:
後藤真,田中正流,師茂樹
出版社/メーカー:
金壽堂出版
発売日:
2009/03
メディア:
単行本
クリック
: 11回
この商品を含むブログ (5件) を見る
このタグの解説について
この解説文は、
すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集
した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、
お問い合わせフォーム
よりご連絡ください。
解説の続きを読む
ネットで話題
もっと見る
29
ブックマーク
CA1793 – 歴史学研究のためのデジタル・アーカイブ―情報発見のために必要なものとは― / 後藤真
current.ndl.go.jp
25
ブックマーク
国立歴史民俗博物館監修 後藤 真・橋本雄太編『歴史情報学の教科書 歴史のデータが世界をひらく』全文公開サイト
bungaku-report.com
22
ブックマーク
笠間書院 kasamashoin ONLINE:文化資源のデジタルデータ流通に突きつけられた課題 ―国文学研究資料館のオープンデータ公開と永崎研宣氏による公開から考える[後藤 真(国立歴史民俗博物館 研究部准教授)]
kasamashoin.jp
6
ブックマーク
「文化資源のデジタルデータ流通に突きつけられた課題―国文学研究資料館のオープンデータ公開と永崎研宣氏による公開から考える」(後藤真・国立歴史民俗博物館)に寄せられた関連ツイートまとめ
togetter.com