Hatena Blog Tags

御家門

(一般)
ごかもん

本来の意味は名のある家柄の一族を指す言葉である。しかし、江戸時代においては、親藩の中で、特に徳川将軍家の一族及び徳川家康の兄弟の家系の大名家や旗本家のことを指す。徳川家康の元々の姓である松平姓を名乗ることを許されている。越前松平家(家康の次男の結城秀康の子孫)、会津松平家(第2代将軍徳川秀忠の庶子である保科正之の子孫)、越智松平家(第6代将軍徳川家宣の弟の松平清武の子孫)などがあり、越前松平家(徳川家康の次男の松平秀康の子孫)が御家門筆頭である。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。