秩父御嶽神社 目次 名称・旧社格 創建 御祭神 御神徳 みどころ アクセス 探訪レポート 名称・旧社格 秩父御嶽神社(ちちぶおんたけじんじゃ)と称します。旧社格はありません。境内は東郷公園と呼ばれています。 創建 明治27年(1894年)、秩父郡坂石村の鴨下清八が創建しました。 御祭神 御嶽大神(国常立尊 大己貴尊 少彦名尊) 国狭槌尊(八海山大神) 豊斟渟尊(三笠山大神) 東郷平八郎命 御神徳 各種祈願が可能です。祈願を受けると宣託を受けることができます。 みどころ 盛沢山な摂社末社の数々は、ひと通り回るだけで1時間以上かかります。また、山の中にあるので、階段が多く、全部で685段あるそうで…