経営コンサルタント。著述家。 ボストンコンサルティンググループ日本代表。 京都大学文学部卒。ハーバード大学経営学修士。(成績上位5%の優秀生に与えられる、MBA with High Distinctionを取得) 日本航空株式会社を経て現在に至る。消費財・流通、及び金融サービス業界を中心にコンサルティング活動を行っている。
「戦略「脳」を鍛える」御立尚資 <所感> 良書。2004年発刊で廃版になっている本だが、再版を求めたい。 内容。 戦略の定形パターンだけ必ず勝てることは無く、状況に応じた戦略が必要。 戦略がコモディティ化した際に必要なことは何か?が大事。 何か=インサイト=勝てる戦略の構築に必要な頭の使い方ならびその結果として得られるユニークな視座。 この言語化は非常に難しいはずだが、なんとか言語化されている点が本書のすごいところ。 「ユニークな視座=定石+インサイト」 定石が大事であるという点はまさに将棋のようなもの。 守破離で言われるように守が必要と言うことか。 考え方のヒント①:グラフ化 グラフ化には自…
昨日同様、楽天グループの株主総会にオンライン参加したのでその様子をお伝えする。 ・昨日までの紹介記事 www.investor-2018.com www.investor-2018.com www.investor-2018.com www.investor-2018.com www.investor-2018.com 会場の株主から寄せられた質問と会社回答を紹介する。 質問は、社外取締役2名(御立 尚資氏、村井 純氏)への楽天グループの評価、期待、リスクに関する考えについてで、今日は村井 純社外取締役の回答を紹介する。 (参考) 村井 純氏経歴 研究者詳細 - 村井 純 (keio.ac.j…
昨日同様、楽天グループの株主総会にオンライン参加したのでその様子をお伝えする。 ・昨日までの紹介記事 www.investor-2018.com www.investor-2018.com www.investor-2018.com www.investor-2018.com 会場の株主から寄せられた質問と会社回答を紹介する。 社外取締役2名(御立 尚資氏、村井 純氏)への楽天グループの評価、期待、リスクに関すん考えを伺いたいのが質問内容。 質問者は楽天グループの6年間株主でRakuten Communications Platform成功を祈願。 (参考) 楽天グループ取締役一覧 役員紹介|…
・ ・ ・ 関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。 ・ ・ {東山道・美濃国・百姓の次男・栗山正博}・ 天皇は、日本民族の歴史、伝統、文化、宗教・神話、言語・言霊の保護者である。 ・ ・ ・ 近代的天皇は、宗教者であり、歌人であり、科学者である。 ・ ・ ・ 昭和・平成・令和の皇室は、和歌を詠む最高位の文系であると同時に生物を研究する世界的な理系である。 武士は文武両道であったが、皇室は文系理系双系であった。 ・ ・ ・ 2023年9月24日 YAHOO!JAPANニュース 現代ビジネス「「天皇はなぜ生物学を学ぶのか」養老孟司・茂木健一郎・東浩紀の3氏が語り合う! 昭和天皇はヒドロゾ…
・ ・ ・ 関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。 ・ ・ {東山道・美濃国・百姓の次男・栗山正博}・ 日本民族が震災美談や生存奇蹟を有り難がるのは、恩寵の救済宗教や反宗教無神論のイデオロギーを持っていないからである。 そして、日本民族は災害や戦争を忘れやすい。 ・ ・ ・ 2023年9月7日 MicrosoftStartニュース ダイヤモンド・オンライン「日本人はなぜ「震災美談」や「奇跡」をありがたがるのか?【関東大震災100年】 © ダイヤモンド・オンライン 地震、噴火、山火事、津波、暴風雨、隕石衝突など、天変地異が起こっただけでは「災害」にはならない。人間が住む社会がそこにある…
書籍情報 発行 2022年5月30日 著者 並木裕太+青山正明+藤熊浩平+白井英介 コンサルが読んでる本 100+α【BOW BOOK008】 (BOW BOOKS)作者:並木裕太,青山正明,藤熊浩平,白井英介BOW&PARTNERSAmazon 章立て 第1章 コンサル基礎編 第2章 思考法・マインドセット 第3章 表現法・コミュニケーション 第4章 戦略・ビジネスモデル 第5章 組織・リーダーシップ 第6章 リベラルアーツ・サイエンス 読んでみたいリスト 翻訳できない世界のことば作者:エラ・フランシス・サンダース創元社Amazonもっと早く、もっと楽しく、仕事の成果をあげる法 知恵がどんど…
このページに辿り着いたあなたなら、おすすめのビジネス書を探していることだろう。 このブログ「Mission Driven Brand」は、外資系コンサルティングファームと広告会社の両方のキャリアを持つ筆者が、ビジネスにおける「できない、わからない」の解決を目指すブログだ。 このブログを運営していると「ビジネスで勉強になる本を紹介して欲しい」という問い合わせを頂くことが多い。 各解説記事でもおすすめの本を紹介しているが、今回は様々な分野のビジネス本を入門書から名著まで一気に100冊紹介しよう 。 本ブログの筆者であるk_birdは「広告会社」→「国内ビジネススクール」→「外資系コンサルティング会…
戦略の本|戦略を学ぶ目的別おすすめ書籍17冊|入門書から名著まで このページに辿り着いたあなたなら、何らかの理由で「おすすめの戦略本」をお探しのことだろう。 このブログ「Mission Driven Brand」は、外資系コンサルティングファームと広告会社の両方のキャリアを持つ筆者が、ブランディングやマーケティング・ビジネスにおける「できない、わからない」の課題解決を目指しているブログだ。 このブログを運営していると「戦略について学べるおすすめの本を紹介して欲しい」という問い合わせを頂くことが多い。 各解説記事でもおすすめのマーケティング本やブランディング本を紹介しているが、今回はそのベースと…
この記事に辿り着いたあなたなら、おすすめの「コンサルティングの本」をお探しのことだろう。 あなたは外資系コンサルティングファームへの就活や転職を目指しているのだろうか?あるいは、コンサルタントのノウハウを学び、今のビジネスに活かしたいのだろうか? このブログ「Mission Driven Brand」は、外資系コンサルティングファームと広告会社の両方のキャリアを持つ筆者が、ブランディングやマーケティング、あるいはビジネスにおける「できない、わからない」の解決を目指しているブログだ。 このブログを運営していると「おすすめの本を紹介して欲しい」という問い合わせを頂くことが多い。 各解説記事でもおす…
この記事に辿り着いたあなたなら、何らかの理由で「考える力を身につける上でおすすめの本」をお探しのことだろう。 このブログ「Mission Driven Brand」は、外資系コンサルティングファームと広告会社の両方のキャリアを持つ筆者が、ブランディングやマーケティング・ビジネスにおける「できない、わからない」の課題解決を目指しているブログだ。 このブログを運営していると「おすすめの本を紹介して欲しい」という問い合わせを頂くことが多い。 各解説記事でもおすすめのビジネス本を紹介しているが、今回はおすすめの「考える力をつける本」を紹介しよう。もちろん、多くのビジネスパーソンにとっても役に立つ書籍だ…
・ ・ ・ 関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。 ・ ・ {東山道・美濃国・百姓の次男・栗山正博}・ 数万年前の旧石器時代・縄文時代、数千年前の弥生時代・古墳時代、日本民族の歴史において破壊的自然災害で外国人を虐殺した事件は、公式の歴史上、関東大震災の一件だけである。 被災した日本から中国や朝鮮に難民として逃げ出した日本人難民は、皆無であった。 ・ ・ ・ 2023年6月22日 朝日新聞デジタル「福田村事件で野田市長が悼む 「今後も人権教育を継続」 斎藤茂洋 答弁する鈴木有市長=2023年6月20日午前10時8分、千葉県野田市議会、斎藤茂洋撮影 関東大震災直後の1923年9月、福田…
・ ・ ・ 関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。 ・ ・ {東山道・美濃国・百姓の次男・栗山正博}・ 当ブログは、歴史の定説を恣意的に書き替える為に作成している歴史修正主義と民族主義のブログである。 ・ ・ ・ 貼り付ける記事:日本編は、天皇神話・民族中心神話及び血筋・血統の家世襲による皇国史観であり愛国心が目的である。 ・・・ * * * * * ・・・ 日本を襲う陰謀論、文化マルクス主義者・リベラル左派の陰謀、中国共産党の陰謀、レーニンの亡霊。 ・・・ * * * * * ・・・ 🌈19)─1─日本の道徳・規律・規範は天道様崇拝であって武士道精神ではない。〜No.37No.38…