「新御霊」「御霊さま」「七島正月」など、 12月10日~25日頃に、 「巳正月」(みしょうがつ)に通じる習わしが、 東日本にも見られます。 死者が初めて迎えるお盆を「新盆」、 初めて迎える正月を「巳正月」と言います www.linderabell.com 「新御霊」(あらみたま) 「御霊さま」(おみたまさま) 「七島正月」(しちとうしょうがつ) 「新御霊」(あらみたま) 信州の真ん中から南にかけた地域 「中南信」(ちゅうなんしん)では、 その年に亡くなった新しい先祖を 「新御霊」(あらみたま)と呼び、 「お寂しい年の暮れで」などと 御挨拶をしながら、金品を持参し 改めてお見舞いに伺う慣習があり…