今月や、三友之式や花寄之式など、お花を活ける花月が続いたので、みんなで茶花探し。 中国の人が一目見て「金銀花」だ!と。 確かに黄色と白がセットで咲いているんですよね。 なんで、かなと思ったら… つぼみは薄紅色、咲き始めの花は白色をしているが、受粉するなどして徐々に黄色くなる。そのため、一つの枝に白い花と黄色い花が同居することが珍しくない。(ウィキ) と。へええ。たしかにひとつの枝から2色の花だったわけです。 そして、この花は、「忍冬・スイカズラ」(学名: Lonicera japonica)でした。 みんなが漢方にも使ってるよと。 漢方では、解表・清熱解毒の効能があるんだそう。 中国では金銀花…