Hatena Blog Tags

志村橋

(地理)
しむらばし

国道17号線の隅田川を渡る橋。国道17号線開通当初は志村橋周囲の地名は志村であったが、1944年に周囲の地名が「舟渡」となったものの、1971年の掛け替え時も志村橋の名称を継承した。

地名

1955年に都電志村線が延長して志村橋停留場が開業したことにより、一帯が志村橋と呼ばれることとなった。
なお、志村橋停留場開業時点で既に周辺の地名は「舟渡」に変わっていた。
現在も国際興業バスの志村橋停留場が残っている。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。