消費税を定義付けして数式に使用税率が変更されたら即座に気付く!! 税率が数字やと見落とす可能性が…!? 消費税10%の計算式 例えば、消費税10%の計算をする場合、左の画像の様に「=B1*0.1」や「=B1*10%」とか指定しますよね。 でも、数値で指定していると、何年か後に税率が変更になった時に見落とすというリスクが発生してしまう恐れもありますよね。 その消費税率の「0.1」「10%」に名前を定義付けして数式として計算させることが出来れば、「…あぁ!消費税率やな…変更しなくては…」と分かりますよね。 今日はその設定方法を書いて置こうと思います。 【名前として定義付けする方法】 例えば、先ほど…