近鉄八尾駅から 情緒ある商店街を通り 歩くこと7、8分。 「常光寺」に到着。 風格のある立派な山門をくぐります。 常光寺 臨済宗南禅寺派 745年(天平17)行基が開創。 聖武天皇の勅願所としても知られています。 御本尊は地蔵菩薩。 小野篁(おののたかむら)より刻まれた地蔵像で 小野篁といえば 「六道の述で衆生を救う」地蔵菩薩にお会いしたという この世とあの世を行き来する 平安時代の官僚です。 昼は朝廷で官吏、夜は閻魔大王の裁判の補佐をされたという 京都の六道珍皇寺ゆかりの役人ですね。 なんともミステリアスで 一度京都へもお参りに行ってみたいと思いました。 迫力のある金剛力士像。 河内音頭発祥…