本日は、思い出はお金よりも大切というお話。 「思い出はプライスレス」...どこかで耳にしたフレーズですね。マスターカードのCMで使われているフレーズです。シリーズものとして放送されていたようですが。この「プライスレス」の「レス」、日本語では「~がない」と意味で使われていますね「キャッシュレス」「コードレス」「ミラーレス」...ですから英語の"valueless"は「バリュー(価値)がレス(ない)」は「価値がない」...では「プライスレス"priceless"」は?値段がない...だから「価値がない」ではなく「値段を付けられないほど(お金では替えられないほど)価値がある」、よく英語で間違いやすい…