苦痛を感じている人の考え方は、硬直化しやすくなっていると考えます。 硬直化しやすい認知のパターン (1)”全か無か”思考物事を、成功か失敗か、あるいは、白か黒かで考えて、中間を認めない。(2)一般化のし過ぎ一つの事実だけを見て、「全て(いつも)こうだ」と思いこむ。(3)選択的抽出自分が関心を向けていることばかり目に入ってしまい、他のものは見えなくなってしまう。(4)マイナス思考良いことが見えなくなるばかりでなく、なんでもないことや良いことまで悪い方に考える。(5)レッテル貼りちょっとした失敗体験を元に「自分はダメだと」レッテルを貼る。(6)心の読みすぎわずかな根拠から相手のこころを勝手に推測し…