ライトノベル系小説家。 『バッカーノ!The Rolling Bootlegs』にて第九回電撃ゲーム小説大賞金賞を受賞。 話の視点変更が頻発する割に、きっちりと読めるものを書く、その構成力と天性のノリのよさが売り。 読みにくさと誤字はご愛嬌。 軽妙な話と薄黒い話とを、上手く共存させつつ書ける所は結構今後に期待させるものがある。 「くだらない上に馬鹿な話。 だが、面白い」を最高の誉め言葉にすえて、今日も書いているだろう。
お気に入りライトノベル 成田良悟さんの「バッカーノ!(BACCANO!)」を発売順に並べてみました。 シリーズは年代で発売されているので、わたしの本棚では年代順に並んでいます。 読み返す時は年代順に楽しもうと思いそうしてるのですが、 やっぱり発売順の方がフラグ回収とかネタバレとかあるので 発売順に読みたくなった時のためにメモとして残していこうと思います。 これからバッカーノ!読もうかなと思ってる人がいれば参考にしていただければと。 上から発売順に並べます。
デッドマウント・デスプレイ 1巻【電子書籍】[ 成田良悟 ]価格: 319 円楽天で詳細を見る 【あらすじ】 刮目せよ。「デュラララ!」の成田良悟が紡ぐ、新たな「異世界転生」をーー。それは「衝撃の第1話」から始まる物語。幾多の死地を踏み越えた最強の聖職者と、希代の資料術師の戦いは、新たな舞台『新宿』へと誘う。[レッドレイヴン][マンガ版バッカーノ!]の藤本新太と贈る衝撃の『転生』ノワール・ファンタジー堂々開幕! 1巻のカバー裏がこれなので、おそらくは公式に「大きなフック」となっている1話のアレについては触れない。アレだ。原作の成田さん、作画の藤本さんのTwitterにあるから見てきて。もしくは…
・17時半起床。8時間弱眠る。やはり夢は相場のことばかり。はよワイを解放してくれ。 ・先月の電気代が13000円を超えていた。しかも今月の使用予測は18000円。夏だししゃーないかと思いかけたもの去年8月の電気代を確認したら6000円に抑えられていた。むしろどうやって生きてたんだよ俺は……。エアコンつけるにしても28度くらいにして扇風機ガンガン回してたような記憶もあるからその違いなのか。このエアコン20畳用とかだから。まあ節約生活入るまでは贅沢してもいいことにして僕は東電のサイトをそっ閉じした。 ・一食目はそうめん。きゅうりを入れようと思っていたら腐っていた。きゅうりを新鮮なまま使い切った記憶…
週刊漫画ゴラク 週刊漫画TIMES 隔週ヤングガンガン 隔週 ビッグコミックオリジナル 月刊少年マガジン 月刊少年チャンピオン ゴラク 新連載。映像化を勝ち取った漫画家、誘拐された先に現れた自分の作品のピエロ、傷つけられる妻。急展開の導入だ。奥さんの秘密、誰の子供かって事かな。>ピエロマン@本田真吾×高橋伸輔。 段々と追い込まれて行くが、秘策はあるのか。物理排除は無し、なんですかね。>白竜HADOU@天王寺大×渡辺みちお。 それぞれの思惑が違いすぎて、話し合いでは解決出来なさそうだけど。殺し合いに行くにしても、目的はやはり。>ゴールデン・ガイ@渡辺潤。 殺したと見せかけて治療して、やっぱり死ぬ…
・2時台に覚醒。さすがに睡眠時間が短すぎ二度寝を試みる。が、1時間ちょいで再び目を覚ます。5時間は眠れなかったけど頭はスッキリした感じなのでそのまま起床した。今日は頑張りたい。なおアラートは通知されておらず生き延びる。今日の雇用統計でとどめを刺されるんだろうな。 ・ラブ米2期2話を見た。Oman manはアウトだろ。 ・クリオネの灯り5話を見た。ちょっと展開が分かりやすすぎるかな。 ・ダメプリ2話を見た。グリ丸が魔法を使うシーンの間であったり、セリフが途切れて終わるAパートであったりにセンスを感じる。 ・時論公論「NATO 新戦略がめざすもの」を見た。目新しさはなかった。 ・博多豚骨ラーメンズ…
今回は、2019年に制作された国内ドラマ「虫籠の錠前」の動画が見られるVOD(動画配信サイト)をまとめていきます。自分で一から探すのは面倒なんで、参考にしてください。「虫籠の錠前」の配信状況を2022/06/10に調べたところ、こういう配信状況でした。 動画配信サービスを使っても、無料トライアル中に見て解約すればお金もかかりません。これなら気軽に試せるし、「虫籠の錠前」の他にも見たいドラマとかがあったらそのまま使うのも良いですね。 「虫籠の錠前」が見られる動画配信サイトについては、これから詳しく紹介していきます。 ちなみに、「虫籠の錠前」のあらすじとキャストはこんな感じ。 人間の秘めた能力を開…
Snow Man佐久間大介の「待って、ムリ、しんどい、、」#7 2022.5.21-感想- ーOPトークー 1週間経つのってけっこう早いよね~って話。 滝沢歌舞伎中、同じ楽屋の阿部ちゃんと宮舘くんが、「え、もう、待てムリの日じゃん」ってすごい言ってくれて嬉しかったそうな。 だてあべさくの楽屋、ほんわか。 『デュラララ!!』OPテーマ ーTHEATRE BROOK『裏切りの夕焼け』ー 佐久間くんの中で、今回のゲストさんって言ったらこの曲!ということでの選曲。 引き続きOPトーク。 今回のゲスト、小野大輔さんにお会いできる嬉しさを語る佐久間くん。 今、ブースの外にいらっしゃるんですけど、もうね、出…
・依空まつり『サイレント・ウィッチ III 沈黙の魔女の隠しごと』【22上ラノベ投票/9784040743752】 サイレント・ウィッチ III 沈黙の魔女の隠しごと (カドカワBOOKS) 作者:依空 まつり KADOKAWA Amazon ・紅玉ふくろう『チヨダク王国ジャッジメント2 姉と俺とで異世界最高裁判所』【22上ラノベ投票/9784046811806】 チヨダク王国ジャッジメント2 姉と俺とで異世界最高裁判所 (MF文庫J) 作者:紅玉 ふくろう KADOKAWA Amazon ・成田良悟『Fate/strange Fake(7)』【22上ラノベ投票/9784049142839】 …
メカビ 2008年冬号 (講談社 Mook) 講談社 Amazon メカビ vol.4 銀河英雄伝説特集成田良悟/清涼院流水/川原泉/谷川流 カラスヤサトシ・ミーツ・着ぐるみ/カラスヤサトシ 連載こちらメカビ編集部/カラスヤサトシイヤミの包囲網/榎本俊二でとねーしょん・てぃーちゃー/秋本こうじ 2007/12/26 第1刷発行
週刊漫画ゴラク 週刊漫画TIMES 隔週ヤングガンガン 週刊ヤングマガジン ゴラク ゴラクは4コマやショートも巻頭カラーになるのがえらいよね。内容はいつも通りで、そこが良い。>家電のデンさん@神保あつし。 最期は女子か。拒食症での入院、無いわけではなかろうが。院内レイプとかですかね。>ミナミの帝王@天王寺大×郷力也。 どちらに行っても地獄なら、道連れに出来るのを増やすコースしか無いよな。>白竜HADOU@天王寺大×渡辺みちお。 他人を羨んでそれを真似してっての、一番駄目なやり方なんだよね。夫婦そろっておかしい、というのが今後知れ渡るわけだ。>秘匿夫婦~クピドの悪戯~@北崎拓。 後継者指名は辞退…
今回もラノベ人気投票『好きラノ』 - 2022年上期に参加します。 lightnovel.jp ちなみに1456タイトル中、現代異能バトルな作品は22本でした。 どんどん少なくなっていく。 1位 佐々木とピーちゃん 佐々木とピーちゃん 5 裏切り、謀略、クーデター! 異世界では王家の跡目争いが大決着 ~現代は待望の日常回、ただし、ハードモードの模様~【電子特典付き】作者:ぶんころりKADOKAWAAmazon【22上ラノベ投票/9784046814067】 このラノでも選ばれた作品 巻を重ねるつれ、物事が大きく動き、いろいろな世界観が追加され、カオスになっていくのがいいですね。 物事が複雑して…
読書は好きだけど、読むのがものすごく遅い。 そういう人はいないだろうか? かくいう私も、本を読むのがものすごく遅い。 速読できる人を羨ましく思うし、私もできればそうしたいと思うが、どうしても遅いのだ。 なぜこんなに遅いのだろう? と考えたときに、いくつか思いあたる理由があるので書きだしてみることにする。 頭のなかで音読しちゃう 登場人物の気持ちを想像しちゃう 妄想しちゃう*1 速読は訓練すればきるようになる? 頭のなかで音読しちゃう よく見るのは「読むのが遅い人は、頭のなかで音読している」というものだ。 私はまさにソレで、文章を読もうとするとなぜか頭のなかで音読してしまう。 これは完全に無意識…
週刊漫画ゴラク 週刊漫画TIMES 隔週ヤングガンガン 月刊 近代麻雀 ゴラク 踊らされてしまってるにしても、ここまで死傷者が出たら警察も出てくるだろうし、どうすんだ。>ゴールデン・ガイ@渡辺潤。 最終回。悪は去った!並の強引な締め方だったわ。9月からの新連載、銀牙関連なのか全然違うのか。>銀牙伝説ノア@高橋よしひろ。 何かあった時の責任を誰に押し付けるか、ってのもな。武士として死ぬってもこれは。>粛清新選組@荒木俊明×和夏弘雨。 発言が確認出来た、ってマスコミにリークしても無視されそうだしなあ。そろそろ白竜さんが絡んで来るか。>白竜HADOU@天王寺大×渡辺みちお。 答え合わせの時。見解は一…
皆さんこんにちは。前回に引き続いて、雲雀湯『転校先の清楚可憐な美少女が、昔男子と思って一緒に遊んだ幼馴染だった件』(既刊4巻、スニーカー文庫、2021年~)について語ってみたいと思います。 前回の記事「土の香りに抱かれて生きる」では、本作の構造について「都会と田舎の距離」というモティーフに「ひと夏の物語」と「家族問題」をかけあわせたものであると指摘しました。また、「田舎」のモティーフのなかには「土の香り」という要素が存在していることについても言及しました。これに対して、今回の記事では本作が描く「田舎」について、よりいっそう掘り下げてみたいと思います。よろしくお付き合いください。にゃーん! ―目…
週刊漫画ゴラク 週刊漫画TIMES 隔週ヤングガンガン 月刊 ジャンプスクエア 隔週ビッグコミックオリジナル ゴラク 電話の相手はやはり。どう決断するのか。本人の言葉はあるものの。>ギフト±@ナガテユカ。 根回しって大事ですねえ。これ、役人は録画か録音で脅されるコースにしか思えないんだよな。>白竜HADOU@天王寺大×渡辺みちお。 自分を殺しに来た相手を逆に雇うというのは上手い一手だわ。なかなかたどり着けないなあ。>警部補 ダイマジン@リチャード・ウー×コウノコウジ。 農民や町人出身も結構居たからな。一度血の味を覚えたならば、というのはあるのかな。>粛清新選組@荒木俊明×和夏弘雨。 中に居るの…
週刊漫画ゴラク 週刊漫画TIMES 隔週ヤングガンガン 隔週ビッグコミックオリジナル ゴラク 警察OBが居る所、実際何かあった時、本当に頼りになるんだよなあ。お値段だけの事はあるのよ。>ミナミの帝王@天王寺大×郷力也。 日本酒の蔵と徴税官と。この時代だとまだまだ地酒再評価の前だよな。>まぼろしキャバレー@池田邦彦。 友人関係もマッチングアプリでっての、思考を放棄しすぎ感はあるな。>ビターコネクト@今井大輔。 仕切らせていただきます、が出るとやっぱり楽しい、というか安心感あるよね。>白竜HADOU@天王寺大×渡辺みちお。 どちらもボロボロだよな。電話の相手は誰だ。>ギフト±@ナガテユカ。 周囲も…
成田良悟『Fate/strange Fake』7(読了) 大塚英志『文学国語入門』 芦辺拓『大鞠家殺人事件』 犬のかがやき『犬のかがやき日記』