袁派の次は浙派。 明代の職業画家中心の画派です。 戴進・呉偉。これもいい。 どこの国でも時代が降るにつれて 技術はより洗練され、成熟を観ます。 それと引き換えに黎明期の新鮮さや素朴さは失われる。 日本でも江戸より室町の水墨画の方が あっさり目で質朴ですが、中国でも同様のようです。 その室町・江戸期の水墨画にも影響を与えたのが浙派。 明の二大流派として北宗画系の浙派・南宗画系の呉派と称され 対立関係にあったそうです。浙派は院体画の流れを汲み、呉派は文人画中心。 雪舟は宋元の絵画を理想とし、明の絵画をそれより劣るものと見做していた、 といいますが、実際観比べてみれば素人目にも影響がみて取れると思い…