私は子供のころから絵を描いてきて、小学校の卒業文集の表紙を描かせてもらった以外に表彰など華やかな実績が何一つありません。 周りの絵を描かない人には褒められても、絵をある程度描いている人からの反応はもらえない。 絵の才能がないんだと落ち込むことも多かったです。 しかし才能について自分で判断を下す必要はないのかなと最近思っています。 才能がどのくらいあるかは他人からの評価でわかる 才能がある人は高校生時点で完成してる 絵の才能はある・ないの0か1かではない 絵から離れて能力の客観視をする 大人になれば能力への納得ができるようになる 才能がどのくらいあるかは他人からの評価でわかる 才能は自分であると…