普通に働いていては大した収入が得られない今の世の中、収入を補うという観点からも、貯蓄だけでなく投資をすることが必要不可欠です。 投資については、以前から書いてきていますが、投資にはリスク分散という考え方があります。 hatasan2.net hatasan2.net hatasan2.net hatasan2.net まずは、基本から。 ある会社の株式に投資することを考えます。 会社が株式を買ってもらい、お金を集めます。株式というのは、会社へお金を貸すわけではなく、ある意味、会社にお金をあげることになります。その代わり、利益が出た時に配当をもらうという約束(権利)です。利益が出なければ配当はな…
こんばんは。 不換紙幣は必ず減価する もうすぐ日米ともにトップを決める選挙ですね。日本は高市さんかすんずろーか石破さんのどれかでしょうか。中国は今日もICBMを撃ってみたりと、巨大なジャイアンと化してしまった専制主義国家に対峙するには誰が相応しいのでしょうかね。 石破さんが総理大臣になったら株式市場にはマイナスになりそうです、高市さんは先日の金利上げるなんてアホと言ってたくらいなので株価にはプラスかもしれません。ただ中央銀行の独立性を理解できてないような発言と受け取られてマイナスな面もあるかもしれません。 米国は左派っぽいハリスよりはトランプ返り咲きの方が株式市場にはプラスでしょうか。しかしト…
おはようございます。 2024年から新NISAが始まり、早くも7ヶ月が経過しました。 最近でこそ株価が下落し若干円高になっていますが、今年上半期は「日本株も米国株も絶好調」「円安で外国株が買いにくい」こともあり、新規投資を躊躇してしまった方も多いようです。 確かに、「どうせ同じ株を買うならば暴落を待って値下がりしてから」という気持ちになるのはよく分かります。 私自身も、2020年のコロナショック時に思い切って買い付けた資産が今2倍以上に増えて大活躍してくれているので、できれば安く買いたいです。 2020年のコロナショックの時に思い切って買い付けた資産が今大活躍してくれています。このように逆張り…
今週は、独立記念日の休場があり、金曜日には雇用統計があるのに、どこまで上昇するのか? ここ数日間の上昇は、疑問に思う人もいるでしょうし、上がりすぎて不安になっている人もいると思います。 この上昇が確信を持っていた人なんてほとんどいないのではないでしょうか。 今年に入ってから、ごくたまに大きめの調整をみることもありますが、基本的には右肩上がりのブル相場、押し目買いも短期間で元に戻しています。 買いたくて押し目を待っている人は、いつまでも押し目が来なく、機会損失になっているかもしれません。 唯一買い時かな?と思ったタイミングは4月の半ばだったでしょうか。 それでもS&P500は10%までマイナスに…
パチンコで得た収入を効率的に運用し、他の投資に活かす方法を紹介します。資金運用の基本から、リスクを抑えた分散投資のメリット、具体的な投資方法までを詳しく解説します。 パチンコ収入を賢く運用するための第一歩 資金管理の基本 パチンコで得た収入を賢く運用するためには、まず資金管理の基本を理解することが重要です。パチンコで得た収入は不安定な場合が多いため、計画的に管理することが求められます。 収入の一部を投資に回す パチンコで得た収入の全額を使うのではなく、一部を投資に回すことで、将来的な収益を期待することができます。例えば、収入の20%を投資に回すなど、自分なりのルールを決めておくと良いでしょう。…
ここ最近、庭の草抜きを行っています。 普通に面倒くさいですが、面倒くさいから、また明日。。。と、一週間ほど経つと、凄い事になっていました。 面倒だと思って先延ばしする程、後が苦しくなる説 法則の話で色々な法則が言われていますが、個人的に先延ばしにする程、事態が困難になる法則もある。と、体験的に感じています。 私の体験では、冒頭の草抜きがめんどくさくて、 ほったらかしにしているとどんどん草や木が伸びてしまい、もっと早くから草抜きと気の枝の剪定を行ってれば良かったかな。と、思っています。 最近の株式投資も、今頃になって テレビで大きく儲かった人の特集を見た知り合いが、投資をしないリスクもあるから、…
はじめに 投資と聞くと、多くの人が一瞬身構えるのではないでしょうか。 特に「失敗したらどうしよう」「元本割れが怖い」といった不安が先立つことも少なくありません。 しかし、投資をしないことにもリスクが伴います。 本記事では、投資に対する不安を解消し、初心者でも安心して始められる投資の第一歩について解説します。さあ、一緒に学んでいきましょう! 第一章: 投資をしない理由は? お金のリスクを恐れる心理 投資に対する最も一般的な不安の一つは「お金を失うリスク」です。 人は誰しも、せっかく貯めたお金が減る可能性に対して強い抵抗感を持ちます。 特に、日本では貯蓄志向が強く、「安全にお金を貯める」という意識…
結論:副業、投資をしよう!(※本業は勿論のこと) という本!📕 シン・サラリーマンという本を見たことはありますでしょうか? 何やら赤い表紙に分厚い本.. 読む気が失せますね。笑 私が代わりに読んだので、結論だけ知りたい方はお読みください。 もう会社にすがる時代は終わった 人生100年時代と言われる昨今。 それに対して企業の寿命は平均20年と短くなっています。 一つの企業に勤めて定年を迎えるのが難しくなっているのです。 そこで必要なのは転職する力、そして副業です。 つまり、「いつでも仕事辞めれるよーん」という状態にしておく必要があるのです。 その為には、いい企業に行けるまで、そして副業が波に乗る…
次回は4月15日!支給される年金から「税金」など天引きされない人は何が違うの? 【解説】2024年度は2.7%増額へ、年金から天引きされる税金と保険料まとめ | LIMO | くらしとお金の経済メディア 【年金の一覧表】60歳~90歳以上「厚生年金と国民年金」は平均いくら支給されている?【2023年下期ベストセレクション】 今日は2023年度3回目の年金支給日! | LIMO | くらしとお金の経済メディア 「老後は趣味を楽しみたい!」が1位に。だったら厚生年金「月25万円」は欲しいな…って高望みですか? 厚生労働省の資料で年金受給額の実態を見ていく | LIMO | くらしとお金の経済メディ…
こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 投資が絶好調です。2022年から好調だった日本株は一段高となり、米国株も相場が変わってきた感があります。お陰様で、資産が成長しています。年初来で1800万円ほど増えました。 2024年元日には資産1億5200万円でした。年間目標を1.6億円としていました。それを1月にクリアしましたので、1.7億円に上方修正していました。その1.7億円もクリアしました。 現状維持は何事においても良しとしない性格ですので、年間目標を再度上方修正して1.8億円とします。資産増は投資がメインですが、物書きの仕事も寄与します。今年…
1冊読み終わったので感想を綴りたいと思います。 今日ご紹介する本はこちら。 なのなのさん著「月41万円の不労所得をもらう億リーマンが教える爆配当株式投資」です!! 月41万円の“不労所得”をもらう億リーマンが教える 「爆配当」株投資 posted with ヨメレバ なのなの KADOKAWA 2023年12月26日頃 楽天ブックス 楽天kobo Amazon Kindle スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 本書は、 なのなのさんが紆余曲折を経て成功に至った 「爆配当」株式投資について解説された本となっていま…
投資の動機 投資ファンド 現状の投資実績(1/21時点) 各指数(インデックス)について 「NASDAQ100」「FANG+」について 「SOX指数」について 上位組み入れ銘柄 最後に こんにちは!タクドラたみです♪ 実は、昨年から「NASDAQ100」に超少額投資を始めていました。 そして、今年から「FANG+」と「SOX」にも、超少額投資を始めました。 今回は、そのことについてと、記事の後半は「SOX指数」についてを、簡単に解説しています。 私の投資のことより「SOX指数」が気になる方は、目次からジャンプしてください。 投資の動機 先日「S&P500(米国株)」 今は買いのタイミングなのか…
2024年から新NISAが始まりました。 私的には大きな出来事でしたが、周囲では大きな話題になりませんでした。 その理由は私の周囲に株式投資を行っている人が少ないからです。 SNSや各種メディアでは新NISAは大きな話題になっている反面、日本では株式投資をしている人はまだ少数派という事実もあります。 今回は日本における資産形成、投資の位置付けを確認していきます。 結論として 日本では新NISA含めた資産形成は少数派ではありますが、将来的には大半の方にとって高確率で必要事項になると考えます。 日本で投資をやっている人の割合 資産運用をしないリスク 資産形成は他人任せにはできない まとめ 日本で投…
こんばんは、白衣の投資家ライダーです。 今回は資産運用に対して不安や恐怖は誰しもが持っているという話をしていきたいと思います。 ※また、本記事は投資を推奨するものではありません。投資は自分の責任で行うようにしてください。また特定銘柄を推奨するものでもありません。銘柄選定に関しても自身の責任で行うようにしてください。 今回の目次は下記になります。 1.はじめに 2.資産運用を始めるにあたって皆が抱く悩み 3.解決方法 4.最後に 1.はじめに 皆さんは毎日仕事に家事に趣味と楽しんでいますか? ・・・私は仕事はそこそこに、それ以外はちゃんと楽しんでいます(笑)。 しかしまあお金というのは生活する上…
決済損益 70,781円スワップ損益 21,134円合計 91,915円 許容範囲の収益結果のなか、久しぶりの出金を実施。35,000円と少額であり、試した意味合いが強いが、これからは生活費や他資産への投信資金として適宜出金する予定。 特に年明け以降は新NISAがスタートするため、高配当の個別株やETF中心に投資をして、リスク分散、収益安定化を図りたい。