さて、TWILITEからNodeRedで受信するのが一番楽なので、それで いこうと「Serial-In」ノードを貼ったのですが、受信してこない。 なんでかなあ~~~。くやしい。 Minicomでは受信しているのでデータはきているのに。 ちなみにMinicomをさくっと持ってくるところは、年取っているせいですね。 あ、Linux上の通信ソフトですよ。 WindowsでTeraterm持ってくるのと同じ感覚で持ってきてください。 便利ですよ。 今時Minicomの存在を知っている人あまりいないのでは。 Pythonで受信してみたくらいが多いのかと。 私は職業がらRS-232C通信は標準知識ですので…